| 前の号を見る ◆ 次の号を見る | <301〜400号> |
| VIKING 334号 | ![]() | |
| - 1978年/10月 - | ||
表紙 富士伸子 | ||
| (ジャンル・作者) | (タイトル) | (占有頁数) |
| ―――――――― | ―――――――― | ―――― |
| 詩・井口浩 | ヒマラヤ | (2) |
| 詩・谷村憲一 | 皐月 | (1) |
| 詩・黒田徹 | 反射 | (1) |
| 訳とコメント・本野亮一 | カフカ「プレッシャの飛行機」ほか(二) | (15) |
| 雑記・山田稔 | 「百の顔を持つ男」と「千の顔を持つ男」 | (5) |
| 小特集 その2 | ||
| 書評・広田のぶ子 | 三十年 ――津島美知子著「回想の太宰治」を 読むまでと、読みながら思ったことと | (3) |
| 書評・中川芳子 | サマセット・モーム随想集「作家の立場から」 ――聖者 | (10) |
| 特集1 七枚ごっこ | ||
| 雑記・井口浩 | トロルかもめ VIKING | (2) |
| 雑記・稲木貞子 | 崖 | (2) |
| 雑記・浅田二三男 | タレコミ | (2) |
| 黒田徹 | H島にて | (2) |
| 雑記・服部洋介 | 天地創造後日譚 ――女房の不始末 | (2) |
| 特集2 詩 | ||
| 詩・矢田亜鈴 (山田稔) | あなたの胸の二つの荷物は | (1) |
| 詩・無穴亭満月 (大槻鉄男) | さざ波や | (1) |
| 詩・松本光明 | 花二題 ――おおづつ・紫陽花 | (1) |
| 詩・藤井弥生 | 風のおんがく隊 | (1) |
| 詩・園生昌子 | 思い | (1) |
| 詩・蔵本次郎 | たわごと | (2) |
| 詩・広重聡 (安光奎祐) | いろいろ畑のうた | (2) |
| 詩・安光奎祐 | ヘラクジラ | (1) |
| 詩・福田紀一 | いいわけ | (1) |
| 事典 | 新編 がらくた百科事典【や行】 (田寺敦彦) | (1) |
| 例会記・直木美穂子 | 例会記迄 | (1) |
| 例会記・桑原昭 | 331号パリ例会の記 | (4) |
| 例会記・ウ・ウ・クサイスキー | 332号例会記(パリ) | (2) |
| 例会記・黒田徹 | 332号例会記(東京) | (3) |
| 例会記・広重聡 | 333号例会記(神戸) | (6) |
| 編集後記・田寺敦彦 | (2) | |